来年の学会、実行委員長に任命されました!
皆様こんにちは。先日、日本プラセンタ医学会大会に参加してまいりました。プラセンタ注射の治療に関する学会です。私の専門である女性医学に密接にからんでいることから、以前より学会に所属し今は学会の理事として活動させてい頂いてい […]
川崎市多摩区南生田の婦人科・産科クリニック
皆様こんにちは。先日、日本プラセンタ医学会大会に参加してまいりました。プラセンタ注射の治療に関する学会です。私の専門である女性医学に密接にからんでいることから、以前より学会に所属し今は学会の理事として活動させてい頂いてい […]
皆様こんにちは。先日、産婦人科感染症学会に参加するため長崎に行ってきたのですが、講演で上記のようなことが言われていました。すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、今日本では梅毒の患者さんか急速に増えています。そし […]
東京国際フォーラムで開催された日本産科婦人科学会に参加してまいりました。日本の産婦人科で最大の学会です。たくさんの勉強になる講演が同時に違う場所で行われます。どの講演を集中して聴講するのか、いつもスケジュールを組むのにワ […]
皆様こんにちは。 大学病院に勤務していた頃、学生の部活の顧問を3年ほど勤めさせて頂いておりました。東洋医学研究会という漢方を勉強する研究会です。産婦人科では治療によく漢方薬を使うので、ずっとまえからこの学生の研究会にはの […]
皆様こんにちは。先日、多摩区医師会支部長代表として初めてのお仕事をしてまいりました。多摩区医師会会長と一緒に新規に多摩区の医師会への入会を希望される先生方との面談です。今回は新たに入会希望の精神科の先生と内科の先生と面談 […]
皆様こんにちは。令和5年4月1日より、聖マリアンナ医科大学の臨床教授を拝命致しました。臨床教授とは、主に大学の外で働く医学部学生の先生です。病院実習での指導や大学での講義が主な仕事になるかと思います。学生たちの将来に少し […]
皆様こんにちは。久しぶりに製薬会社さんの勉強会で教わったことを報告させて頂きます。 片頭痛と言えば、明らかに内科の病気で産婦人科は手を出してはいけない領域と考えておりました。 しかしながら、私たち産婦人科に受診される患者 […]
皆様こんにちは。このたび、川崎市産婦人科医会の理事を拝命致しました。3年前の大学病院勤務時代にも、大学病院からの担当理事を仰せつかって数年間務めさせて頂いていたのですが開業を機に他の先生と交代しました。 数年ぶりにこ […]
皆様おはようございます。本日から金曜日は私の大学の後輩でもある永澤先生が外来を担当してくださることになりました。 ご専門は婦人科の腫瘍領域ですが、妊婦健診から月経異常、更年期障害などすべてをこなせるスーパー産婦人科医です […]
高校や大学に同門会があるように、聖マリアンナ医科大学産婦人科にも出身者で構成される同門会があります。最近この同門会の幹事の一人に就任致しました、と言いましても具体的な仕事はよくわかっていませんでした。 数年ぶりにこの同門 […]