皆様こんにちは。先日の続きです。

母子感染の現状と新型コロナウイルス

新型コロナウイルス

  • 死亡率は2~3%、潜伏期間の平均は5.2日(2-14)。飛沫感染が主であるが接触感染もある。発症前2日から発症7日に感染力強い。症状は発熱、呼吸器症状、頭痛、全身倦怠感。イタリアでは3割の患者に嗅覚障害、味覚障害が出現している。若年者、女性に多かったとのこと。
  • 抗体検査は確定診断の検査に指定されていない。確定診断は軌道分泌物のPCRによるウイルス遺伝子の検出。
  • 日本国内で承認されている薬剤は、レムデシビル(RNA合成酵素阻害剤)、デキサメタゾン(重症例に使用するステロイド)のみ。
  • 母児感染率は4.3%。感染した141人の妊婦から先天性感染は6人、胎児死亡1人、新生児死亡1人との報告があった。
  • 妊婦と非妊婦での症状の違いはない
  • 2020年6月、アメリカCDCは、妊婦が新型コロナウイルスに感染すると重症化、早産のリスクが高いかもしれないと発表した。
  • 感染による妊婦の死亡事例では、肥満、喘息、糖尿病、高齢の合併が認められた。
  • 感染の可能性がある場合は、妊婦健診受診を控える。また、立会分娩や面会は感染予防のため控える。

梅毒について

  • 日本では梅毒が急増している。2010年、621人の報告に対して2019年は6590人。10倍増えている。
  • 感染者数のトップ3は、東京都、大阪府、愛知県。人口100万人当たりの感染者数が多い都道府県は順に、東京都、岡山県、大阪府、熊本県、愛媛県、香川県、奈良県、福岡県である。

トキソプラズマについて

  • 猫の糞、生肉などで感染する。日本のエゾシカの半分はトキソプラズマに感染していることから、妊娠中にジビエ料理は食べない、ミディアムレアで肉は食べない。
  • IgGが陽性であった場合、再度IgGとIgMを測定する。IgMが陽性であった場合、すぐに治療を開始する。きちんと治療すればほぼ後遺症は残さない。

本日はここまでです。まだございますので、よろしければしばらくお付き合いください。では皆様、ひどい台風ですがお元気でお過ごしください。